グリーン住宅ポイント制度とは

このサイトでは
「グリーン住宅ポイント制度」について、
カンタンに分かりやすく解説しています。
ポイントは誰かもらえるの? 期限はいつまで? ポイントは何と交換できるの?
など説明していきます!

グリーン住宅ポイント制度とは

「グリーン住宅ポイント制度」とは、一定の条件を満たした住宅を新築orリフォーム等を行った方に対して、商品や追加工事と交換できるポイントが付与される制度です。

対象の新築住宅を建てた場合、条件を満たすと最大100万pt(1pt=1円相当)がもらえます!
2021年12月15日~2021年10月31日までの契約案件が対象となっています。

制度全体の流れ

契約後21年10月31日までにポイント発行申請を行い、審査完了後、22年1月15日までにポイントで商品交換申請を行います

対象の条件ともらえるポイント数は?

グリーン住宅ポイント制度でもらえるポイント数は、対象になる住宅の種類によって異なります。

新築住宅

新築住宅の場合

一戸あたり最大40万ポイント

対象住宅
発行ポイント
一定の省エネ性能を有する住宅
認定長期優良住宅、認定低炭素建築物、 性能向上計画認定住宅、ZEH
最大
40万pt/戸
省エネ基準に適合する住宅
断熱等級4かつ一次エネ等級4以上を満たす住宅
最大
30万pt/戸
さらに詳しく
特例の説明図

4つの特例のいずれかに該当すると、最大100万ポイントになります。

対象住宅
発行ポイント
一定の省エネ性能を有する住宅
認定長期優良住宅、認定低炭素建築物、 性能向上計画認定住宅、ZEH
最大
100万pt/戸
省エネ基準に適合する住宅
断熱等級4かつ一次エネ等級4以上を満たす住宅
最大
60万pt/戸
リフォーム住宅

リフォームの場合

一戸あたり最大30万ポイント

対象住宅
発行ポイント
  • 断熱改修またはエコ住宅設備※
  • 耐震改修/バリアフリー改修/リフォーム瑕疵保険等への加入
※断熱改修かエコ住宅設備の設置のいずれかは必須工事です。
上限
30万pt/戸
さらに詳しく
特例の説明図

3つの特例のいずれかに該当すると上限ポイントが引上げになります。

特例条件
最大発行ポイント
40歳未満世帯or
18歳未満の子どもがいる世帯
上限
45万pt/戸
40歳未満世帯or
18歳未満の子どもがいる世帯で 既存住宅の購入が伴う場合
上限
60万pt/戸
上記世帯以外で、安心R住宅を購入 し、リフォームを行う場合
上限
45万pt/戸
既存住宅

既存住宅購入の場合

一戸あたり最大40万ポイント

対象住宅
発行ポイント
  • 空き家バンク登録住宅
  • 東京圏(条件不利地域を除く)からの移住するための住宅
  • 災害リスクが高い区域からの移住のための住宅

最大
30万pt/戸
住宅除去を伴う場合は45万pt/戸

住宅の除却に伴い購入する既存住宅
最大
15万pt/戸
新築賃貸

新築賃貸を建築する場合

一戸あたり最大10万ポイント

対象住宅
発行ポイント
  • 建築主が賃貸用に提供するために新築する共同住宅等で、高い省エネ性能を有する
  • 全ての住戸の床面積が40m2以上
※賃貸住宅トップランナー基準に適合
最大
10万pt/戸

より詳細な条件等の情報は、グリーン住宅ポイント事務局サイトをご確認ください。

ポイント申請や交換の期限は?

10月1日に申請期限等が延長になりました

対象となる契約が済んだら、グリーン住宅ポイント事務局へポイント発行申請を行います。
申請カテゴリーと、工事完了前・工事完了後のどちらの時期に申請するかによって、必要書類が異なりますのでご注意ください。
必要な書類は、グリーン住宅ポイント事務局サイトのこちらのページをご確認ください。

申請の手段は下記の3つです。(各項目をクリックすると事務局の関連項目ページを開きます)

ポイント発行申請の締切は遅くとも2021年12月15日(水)までとなっています。
予算の都合上、早めに締切る可能性もあるので、早めの準備が必要になります。
申請方法によって期限が異なりますので、要注意!

ポイント申請後、審査が通過するとポイントが付与されます。
※追加工事はポイント発行申請と同時に、追加工事交換申請を行う必要があるのでご注意ください。

工事完了前でも「完了前申請」で付与予定のポイントで、商品と交換することができます。
この場合、工事完了後の報告が必須です。(未報告となった場合、交換したポイント分を現金で支払わなくてはならなくなります)

ポイント交換期限は2022年2月15日(火)までとなっています。
オンラインから商品交換をする場合、前日~当日は事務局サイトがかなり重たくなるので早めの交換がおススメです!

ポイント発行申請締切は21年12月15日まで ポイント交換申請締切は22年2月15日まで

発行されたポイントの使い方

商品と交換しよう!

発行されたポイントは家電やインテリア、食料品など様々な商品に交換できます。
欲しかった最新家電、便利グッズ、ご当地グルメをゲットするチャンス!

交換商品はいっぱいあるけど、事務局サイトは探しづらい! そんなあなたにおすすめのカタログサイトをご紹介します。

エコdeギフト: グリーン住宅ポイント交換商品カタログサイトhttps://eco-gift.jp

グリーン住宅ポイント交換カタログサイト「エコdeギフト」では、ルンバやダイソン、バルミューダなどの家電から、おしゃれなインテリア家具、グルメなど人気商品を掲載中。

カテゴリ別のランキングや、テーマ別の特集、お気に入り機能など。幅広い商品を掲載しており、目的に沿った商品選びができます。

エコdeギフト はこちら
グリーン住宅ポイント交換ポータルサイトecoるhttps://eco-ru.jp/

宇佐美が運営する、グリーン住宅ポイントの商品交換ポータルサイト。グリーン住宅ポイントの仕組みや交換対象商品など分かりやすく説明・解説されてます。交換商品ランキングなどの最新情報も更新中。住宅を購入、リフォームする方にお得な情報をお届けしています。

カテゴリ別のランキングや、制度に関する解説など。
制度に関する分かりやすいコラムを掲載中。

ecoる はこちら
エディオン グリーン住宅ポイント交換サイトhttps://greenpoint.edion.jp/

グリーン住宅ポイントと交換できる商品を掲載しております。住宅の新築やリフォームに対し付与されたポイントを、エアコン・テレビ・パソコン・冷蔵庫・洗濯機・キッチン用品・バス用品等の家電製品と交換することが可能です。

大手家電量販店のエディオンが運営する、家電製品特化のカタログサイトです。大型家電から小型家電まで様々なラインナップ。

エディオン はこちら

追加工事費に充てよう!

発行されたポイントは、「新たな日常」や「防災」等一定の要件に適合する商品や追加工事(グレードアップを含む)に充当できます。
リモートワークをしやすい環境づくりや、家族の住まいをより快適にしたい方におすすめです。

LIXILhttps://www.lixil.co.jp/green/

建築材料・住宅設備機器を取り扱う最大手企業のLIXILが運営するグリーン住宅ポイント制度対象商品紹介サイト。玄関からキッチン、バスルームなどに設置したい省エネ設備をラインナップ。

おうちに設置したい大型商品から、リフォームの対象商品などを紹介しています。リフォーム事例や制度に関するオリジナルカタログを掲載中。

LIXIL はこちら
Panasonichttps://sumai.panasonic.jp/kokusaku/greenpoint/

パナソニックが運営する、グリーン住宅ポイント制度専用のサイト。新築住宅やリフォーム、バリアフリー改修に設置できるエコ住宅設備を紹介しています。

リフォーム・既存住宅購入者向けの商品を主に紹介。グリーン住宅ポイント制度の審査に必要な、パナソニック商品の証明書・納品書に関しての詳細ページも用意されています。

Panasonic はこちら
※当サイトはグリーン住宅ポイント制度を運営する事務局ならびに国土交通省の公式サイトではありません。